AOBA青葉環境保全より良い環境をめざす

NEWS    〈 青葉環境保全 〉からお知らせ

たまきさんサロン講座「夏休みエナジーカフェ 太陽光発電システムを作ってみよう!」

2021/08/21

青空広がる休日。

青葉山の東北大学新キャンパス内にある「せんだい環境学習館 たまきさんサロン」にお邪魔しております。



コロナ禍で休館や制限もあった「たまきさんサロン」も今は大人気のサロン講座を再開。

厳選したプログラムを来場者の方々に、安心・安全に楽しく学んでいただくため、収容率の半分の募集、スタッフの方々は新型コロナ感染症対策のガイドラインに沿っての念入りな準備を進めていらっしゃいます。

さて、今日は夏休み向け講座の第2弾となる「夏休みエナジーカフェ 太陽光発電システムを作ってみよう!」が間もなく開始されるところ。


参加募集の定員に対して、申込みは7倍!!

抽選で参加となった強運の持ち主である親子6組、12名の皆さんが会場にお集まりになりました。


今回の講師は NPO法人環境エネルギー技術研究所 早川 昌子さん

冒頭のお話では、震災の時に顕著になったエネルギー問題。

その後、緊急時に携帯電話などの必要な分だけでも自分でエネルギーを確保するために小さくとも”持続可能な再生可能エネルギー”を一般家庭に普及できないか?という考えに至ったことなどをお話頂きました。

ちょうどその頃、東北大学でエネルギーデバイスや蓄電技術の研究をする先生のもとでお仕事をしていた早川さん。

そこで、先生に助言を頂きながら、一番身近な太陽光を使って発電した直流電気を変換ロスの少ない”直流”のまま使う直流ミニ太陽光発電システムを体験したり、システムを製作したりする一般の方にも分かりやすいプログラムを検討しはじめたそうで。

その後、今回のようにたまきさんサロン講座や要請に応じて学校での出前授業で講師として活動をされているのですね。


早川さんのプログラムでは、下の写真のようなキットを使用して”ミニ太陽光発電システム”を組み立てるところからはじまり、外に出て実際に発電したエネルギーで小さな扇風機を動かしてみる実験と電圧の調整の仕方までを学ぶ、90分間のプログラム。

今回は材料費分の会費制で実施されたので太陽光発電システムは持ち帰ることができます。


まずは、ソーラーパネルとUSBケーブル間の電圧を調整するための”コンバーター”の組み立てからスタート!

部品が小さいし、細かい作業ですが、ハンダ付けなどは不要、簡単な組み立てでOKです。
取り付ける方向を間違えると使えないので、そこは慎重に確認しながら・・・


コンバータが完成したら、ソーラーパネルを取り出して・・・


組み立てたコンバータと接続していきます。


自分の太陽光発電システムが完成したら、USB給電式の貸し出し用のミニ扇風機をセットして、外に出る準備をしました。

パネル部分は微弱な光でも感知すると発電を始めてしまうので、裏返して一式を載せるように指示がありました。


さぁ!青空が眩しい外へ。

光量が多いので勢いよく回りだす扇風機。


ちょうど、日陰と日向に分かれる軒下を有効活用。


上手く回らない時や止まってしまった時は早川さんと原因究明を行い、対処法について教わっています。


外での実験を終えて、屋内会場に戻ると、締めのお話として、エネルギーの自給自足、地球環境に負荷をかけない再生可能エネルギーの普及促進について、SDGsの目標との関係を含めて説明がありました。

早川さんが試行錯誤の中で経験したというお話の中で。。。

10年前から比べると最近はインターネットの中で様々なソーラーパネルや周辺機器を入手できる環境にはなったものの、商材としての宣伝や専門的な知識を前提とした展開だったりするものが多くて困惑してしまったそう。

ちょっと始めてみたいな~という方々に程よいレベルのものがなかったので、電気に詳しくない自分の経験にもとづいた内容で考えたとのこと。

これって、やりたい・はじめたい気持ちとゴールの間にある “間を埋める” こと。

せっかくのやる気やモチベーションを下げずに小さな成功体験を積み上げることはとても大事なポイントだと思います。

一つ成功して使いこなせるようになったら

今度は発電した電気をためるための蓄電池を購入してシステムに組み込んで発電したエネルギーを使い切ってみよう!

など、自分のペースや生活様式に合わせていけるのも魅力的ですね。

今回、6軒のお家に嫁いでいったミニ太陽光発電システムが、それぞれに活躍していきエネルギーの自助、共助に繋がっていくことを期待したいです。

早川さんの講座は、仙台市環境出前講座ネットワークの講座メニューにも入っております。

ご希望があれば、仙台市内の小中高等学校、町内会、市民グループ、PTA、子供会等  (※講座ごとに対象年齢や人数等が異なります) で、講師としてお呼びすることが可能ですので、是非、活用して下さい!!

仙台市 環境出前講座ネットワーク(R3年度の募集は終了しています)

PAGE TOP