AOBA青葉環境保全より良い環境をめざす

NEWS    〈 青葉環境保全 〉からお知らせ

【5/17定員に達しました】「いきもの観察キャンプ2025」 in 国営みちのく杜の湖畔公園

2025/05/11

 


『いきもの観察キャンプ2025 in 国営みちのく湖畔公園』は好評につき募集定員を超過したため、募集を終了いたしました。お申込みを検討されていた皆さまにおかれましては、誠に申し訳ございません。また、次の機会にお待ちしております。

第3回『いきもの観察キャンプ2025 in 国営みちのく湖畔公園』の募集を開始します!

”いきものが大好き!”な小・中学生親子が対象の生き物調査体験プログラムです。

「植物、鳥、昆虫、両生類、哺乳類、爬虫類、魚類、底生動物」の各専門家が勢揃いして、2日間、皆さんと一緒に活動します!


自動撮影カメラと小型哺乳類を捕獲する罠を仕掛けて、翌日、回収して確認したり、里山地区の散策では水辺や湿地で採集活動、その後はいきもののお話を聞きながら触れ合いなど盛りだくさん!

エコキャンプみちのくのコテージに宿泊するので、夜のライトトラップも予定。

昨年の開催状況については こちら(株式会社青葉環境保全ホームページ)

先着順につき、7/18の申込み締切前に定員に達した場合、募集終了となりますので、お早めに!

【開催日】

2025年7月26日(土)~27日(日) 雨天決行 ※悪天は中止

1日目 7月26日(土) 9:30 みちのく公園「里山地区」集合

<内容>各トラップ設置作業、散策採集活動、採集した生き物観察と説明など

宿泊「エコキャンプみちのく」コテージ(1棟2部屋、2家族で使用。バス・トイレ等は共用)

2日目 7月27日(日) 9:30~12:00 みちのく公園「里山地区」集合・解散

<内容>トラップ回収、確認、生き物のお話し、ワークシート記入など

【募集対象】

小・中学生親子 20~22名程度

申込みは先着順。定員に達した時点、または7/18(金)〆切。

【参加費(ひとり)】

大人9,000円(高校生以上)、小・中学生 7,000円

上記、参加費にはコテージ宿泊代、夕食・朝食が含まれます。
 

 

 

 

 

夕食は川崎町 farmer’s table mano 「シェフ自ら育てる”たけし豚”など地元食材が楽しめるレストラン」の予定(写真は昨年のオードブル。個食へ変更可能性あり)

【申込方法】

WEBの専用フォーム、または、お電話でお申込み下さい。

参加申込フォーム(下記リンクまたはQRコード)

https://forms.gle/yBbB6YQoEtGJv9HR7


 

 

 

 

 

現地事務局 みちのく公園管理センター 里山担当 TEL: 0224-84-2302

①申込み【お電話での申し込み先と必要な情報】

したい人数(家族、一緒に宿泊する人)、②全員の氏名(漢字・よみがな)、
③お子さんの学校名・学年、④電話番号(必ず繋がる連絡先)、⑤メールアドレス、⑥自宅住所、⑦生年月日(参加者全員分)

★参加決定の方には順次、会場や持ち物、宿泊施設などについて詳細なご案内をメールと郵送物でお送りいたします。

【確認・注意事項】※全てにご承諾の上、お申込みをお願いいたします。

・活動記録(写真・動画)の撮影と広報活動、報告書への使用について(以下、書面をご確認下さい)


・コテージ宿泊において他家族との共用について※チラシ(裏面)2枚目に記載

・活動の安全対策に適した服装や持ち物などをご準備いただくこと

 


 

 

PAGE TOP