AOBA青葉環境保全より良い環境をめざす

NEWS    〈 青葉環境保全 〉からお知らせ

パッカー車見学~ゆいと君がやってきた!~

2022/02/06

昨年、年の瀬も押し迫る頃に事務所に一本の電話が。。。

最初に受けたりっちゃんが、話の途中で保留にすると、戸惑い気味に

「たぶん、お子さんだと思うのですが・・・パッカー車を見せて欲しいって・・・」

(そりゃ、立ち上がるよね??)「電話、変わります!!」

電話の向こうから、ハキハキとした口調で蒲町駐車場にあるパッカー車を見せて欲しい、とのお願いの電話。

その子が、市内、公害処理センター(KSC)収集担当地区にお住いの小学5年生のゆいと君。

 

とにかく、よーく分かったことは「パッカー車が好きなんです」

すでに、ワクワクが止まらない私の質問攻めにも明確に応答してくれます。

聞けば、KSC今泉営業所の方に、すでに秋頃、電話でアポをとり、集積所での作業の見学&撮影と、営業所の駐車場見学に2回訪問しているとのこと。

とはいえ、まもなく年末年始。

大掃除などで家庭ごみの排出量もふえる繁忙期なので約束が難しく思い、年明けに見学をしてもらえるよう相談し、一旦、電話を切りました。

 

その後、やり取りを重ねては、興味が増幅の一途

“どんな子なんだろう??”

待ち焦がれる思いで、やっと来訪が実現した本日。

 

昨日からの雪を心配しましたが、当日は天気に恵まれました。
「お家からもOKが出たので、これから出発します」と朝に電話をもらい、こちらも出迎え体制。

徒歩移動ということだったのですが、なかなか歩道にその姿が見えず、心配した大人4人が、右往左往・・・(ちょうど午前の収集時間にぶつかり、寄り道があった模様)

ほどなく、雪融けでぐちゃぐちゃな道をこちらに向かってくるゆいと君の姿が見えて一安心。

早速、駐車場へ。

 

未使用のパッカー車があり、それを見学してもらいました。

未使用車を実見するのははじめて!とのことで、これならゴミ袋の投入と排出作業も体験できます。



このパッカー車は「コンテナ」をひっかけて回転させて投入も出来るタイプなので、そちらも実演。

こういったコンテナは、主にマンションやアパートといった集合住宅に設置されているものです。



続いて、ダミーで用意した袋を投入してもらい・・・



回転板を回す行程へ。袋が奥へと消えていきます・・・。



そして、なかなかお目にかかれない、投入した袋を排出する行程。

積載装置の最後尾の部位が持ち上がり、そして・・・



袋が入ったボディー部分がせり上がると、中に投入された袋がポテッと滑り落ちました。





うーん、近づくとなかなかの迫力!

このアングルは通常、焼却場などの巨大な”ごみピット”でもない限り見れない姿。



私が、ボディーにあるのぞき穴(窓)を見ながら、

「これを覗けばどのくらいいっぱいなのか、わかるのかなぁ」とつぶやくと・・・

ゆいと君から、

「ボディを叩くと分かるそうです。まだ、空きがあると音が響くって」と、他の会社の方から聞いたというお話を教えてくれました。

勉強になります!!



いたって冷静に質問したり、受け答えをするゆいと君から

「チェーンを見せてもらえますか?」

「チェーン??回転板を回すヤツ?」「見る所が違うね~、玄人だね」

といってカバーを開けるなど、普段、目に付かない部分も見てもらいました。

その後、「次は?」「次は?」とこちらがリクエストを催促する形に。

 

運転席に座ってみたり、取扱説明書を見た後は、

短い距離でしたが移動する間、助手席にも乗ってもらいました。



 

その後寒い駐車場をあとにし、事務所で暖をとりながら、色々とお話を聞きました。

 

パッカー車に興味を持って写真や動画を撮り始めたのは、昨年の8月頃からとのこと。

ほぼ毎週、自宅の集積所、そして、近隣数か所の集積所まで作業の様子を見学&撮影に出向いているそう。

数年前にご両親からデジタルカメラをプレゼントされてから色々と撮影しはじめて・・・現在はお家のビデオカメラを借りた動画の撮影がメイン。

撮影データは、バックアップ機器のアルバム機能で整理もしているそうです。

小学生のデジタルデータの扱いも慣れたものですね!



今日の蒲町営業所を訪問する前には、自ら電話でアポを取り、先述の今泉営業所を皮切りに、仙台清掃公社さん、サイコーさん、あとは石巻のご親戚のお宅に行った際に偶然所在した会社さんも訪れたとのこと。

アポ連絡をした会社さんは、お願いの電話から1週間以内に見学の受け入れをしてくれたそうです。

ゆいと君、パッカー車を保有する会社さんの中で、きっと、有名人!!

各社のホームページもきちんと見ていて、宮城衛生環境公社さんの「家庭ごみ収集の流れ~可燃ごみ編~」のページが分かりやすくてお気に入りとのこと。

「サイコーさんのブログには、見学の様子を取り上げてもらってます」と教えてくれました。

小5の男の子のご意見、色々と参考になります!

 

パッカー車は全メーカーのものを見たようで、個人的に好きなのは日野自動車のシャーシ。

パッカーのデザインとしては、シンプルなもの(ロゴマークだけとか)が好みの様子。

珍しかったのは、近くの河川の草刈作業の時に出動していた「富士重工製」のものだそうです。

 

以下、同席の秋山さんとのやりとり

秋山さん「水のタンクが搭載されていて、集積所の簡単な掃除とか手洗いができるといいと思わない?」

ゆいと君「散水機能があるパッカー車をネットで見たことありますよ」

秋山さん「自分は吸引車を扱うことが多いんだけど、掃除機みたいな収集車があったら水分ごと吸えるから便利だよね」

ゆいと君「あ~いいですね」

大人になったら、そんな車作ってよ~なんて話してました。

 

今のところ、パッカー車のドライバーになりたい、とか、車を作る仕事に就きたい等の希望はないとのことで、実はパッカー車の他に、旅客鉄道も好き。

地下鉄を見に駅のホームに行ったり、
最近では学校のお友達と福島県の郡山市まで在来線の旅を楽しんだそうです。

ゆいと君、作文が得意だと聞きました。読むのも得意。

是非、学校の作文の授業で自由テーマが出た時は、パッカー車見学のこと、書いて発表して欲しいものです。

好きなものに真っすぐで熱意のある子って、いいな~とあらためて実感した一日。

今日は来てくれて、本当にありがとうございました!

PAGE TOP